公益財団法人三島海雲記念財団

Mishima Kaiun Memorial Foundation

/

EN

学術研究奨励金

2021年度(第59回)受贈者および研究報告【人文科学部門】

研究報告書

こちらをご覧ください。

受贈者

<共同研究奨励金>

※敬称略・五十音順

研究課題 代表研究者 所属機関 役職
モンゴル装飾文様アーカイヴの創造―北方モンゴロイドから縄文・アイヌ文様へ 深津 裕子 多摩美術大学
美術学部共通教育
教授

(所属・役職は申請時)
採択件数 1件 (応募数 4件)、
一件 452万円の助成

<個人研究奨励金>

※敬称略・五十音順

研究課題 氏名 所属機関 役職
清末における禁書再刊の研究 尹 敏志 京都大学大学院
文学研究科
博士課程
西北インドにおける弥勒信仰の形成と伝播:兜率天を視座として 打本 和音 龍谷大学
ジェンダーと宗教研究センター
博士   研究員
清代初期の刑罰制度における実刑主義の定着 KIM HANBARK 京都大学大学院
文学研究科
博士課程
近代中国における医療宣教モデルから現代医学教育モデルへ:北京協和医学院を中心に 瞿 艶丹 京都大学
人文科学研究所
人文学連携研究者
アンコール遺跡群の保存理念生成とツーリズム拠点・シェムリアップの形成史 黒岩 千尋 早稲田大学
理工学術院総合研究所
研究員
エリート大学生世代のメディア進出と都市新中間層の文化形成:『上海壹週』を中心に 呉 江城 京都大学大学院
教育学研究科
博士課程
20世紀における中国江淮流域の救済景観 黄 崢崢 京都大学大学院
人間・環境学研究科
博士課程
西洋人医師の東アジア植民地観―ジェームズ・カントリーを例として― 小堀 慎悟 京都大学大学院
文学研究科
博士課程
模刻制作を通した-奈良時代と唐代の乾漆技法の構造技法研究 朱 若麟 東京藝術大学大学院
美術研究科
文化財保存学
保存修復彫刻研究室
博士課程
「噶兌新字典」における小児錦表記と表記系統 髙田 友紀 国際日本文化研究センター 機関
研究員
ヨモギ利用の歴史民俗誌:韓国における医食同源の視点から 諸 昭喜 国立民族学博物館
学術資源研究開発センター
助教
内モンゴル自治区の東部地域における牧畜経営の変化に関する人類学的研究  ―定住・農耕化したモンゴル人を事例として 包 双月 東北大学大学院        文学研究科 博士課程
内モンゴルにおける日本の家畜品種改良事業の試みについて-主に三島海雲の内モンゴル地域における緬羊品種改良活動を中心に- 包 嶺小 滋賀県立大学大学院
人間文化学研究科地域文化学専攻
博士課程
「アジア」とは何か?:日中におけるアジアの境界認識と外交政策の実証分析 宮野 紗由美 プリンストン大学
Department of Politics
博士課程
 20世紀前半における中国水産人材の育成およびその活動 ――漁民救済・海賊対処を中心に 楊 峻懿 京都大学大学院
人間・環境学研究科
博士課程
インド仏教における世親以後の有部教学の展開:玄奘門下の倶舎論注を用いた研究 横山 剛 岐阜大学
高等研究院
特任助教

(所属・役職は申請時)
採択件数 16件 (応募数 71件)、
一件 100万円の助成