公益財団法人三島海雲記念財団

Mishima Kaiun Memorial Foundation

/

EN

学術研究奨励金

2021年度(第59回)受贈者および研究報告【自然科学部門】

研究報告書

こちらをご覧ください。

受贈者

<共同研究奨励金>

※敬称略・五十音順

研究課題 代表研究者 所属機関 役職
鼻腔炎症に起因する脳腸連関の変動及び摂食行動の変化 石井 さなえ 杏林大学
保健学部
臨床検査技術学科
准教授
霊長類消化器における栄養素と危険物の化学受容機構の解明 岩槻 健 東京農業大学
応用生物科学部
食品安全健康学科
教授
腸内細菌代謝産物脂肪酸による免疫関連疾患制御の分子免疫学的解析 西山 千春 東京理科大学
基礎工学部
生物工学科
教授

(所属・役職は申請時)
採択件数 3件 (応募数 23件)、
一件 500万円の助成

<個人研究奨励金>

※敬称略・五十音順

研究課題 氏名 所属機関 役職
小胞体ストレス研究の新機軸から挑む「食べ過ぎ」行動を誘発する分子メカニズムの解明 赤井 良子 金沢医科大学
総合医学研究所
生命科学研究領域
助手
乾癬・乾癬性関節炎の病態形成におけるメタボリック症候群および高脂肪食・ショ糖負荷の影響の検討 赤木 貴彦 川崎医科大学
リウマチ膠原病学
博士
課程
中鎖脂肪酸の腸管上皮幹細胞に与える影響の解明とその疾患への応用 五十嵐 正樹 東京大学医学部附属病院
糖尿病・代謝内科
助教
12α水酸化一次胆汁酸による小腸粘膜バリア脆弱化機構 -免疫応答への波及効果- 石塚 敏 北海道大学大学院
農学研究院
基盤研究部門
教授
胎盤関門トリプトファン動態の再構築に基づく妊娠初期栄養インデックスの確立 稲垣 舞 徳島大学大学院
医歯薬学研究部(薬学域)
助教
食塩負荷が腸管神経叢に与える影響と腸管グリアのNa+センサーNaxの役割 井上 浩一 名古屋市立大学
医学研究科
准教授
転移性因子を利用した茶の二次代謝産物を制御するゲノム選抜育種に向けた研究 岩渕 望 東京大学大学院
農学生命科学研究科
特任
研究員
小児期から思春期の食事、肥満と腸内細菌叢、腫瘍免疫、がん罹患リスクの統合解析 鵜飼 知嵩 ハーバード公衆衛生大学院
疫学部
ブリガムアンドウィメンズ病院病理部
博士
研究員
味覚・嗅覚統合中枢のコリン作動性調節機構の解明 内田 さえ 東京都健康長寿医療センター研究所
自律神経機能研究室
専門
副部長
食の安全管理を目標としたフォトニックウィルスセンサー 内田 紀之 東京農工大学 特任
助教
鮒ずしの原料となるニゴロブナ品種改良を目指したゲノム基盤解析 大森 義裕 長浜バイオ大学大学院
バイオサイエンス研究科
教授
殺菌・疫病予防に向けた有機レドックス高分子による過酸化水素のその場製造法の開発 岡 弘樹 早稲田大学
理工学術院
博士
課程
食中毒原因菌Campylobacter jejuniの休眠に関わる「スイッチ」の同定 岡田 彩加 岐阜大学
応用生物科学部
共同獣医学科
助教
ISG15修飾に影響を及ぼす食品成分の探索 奥村 文彦 福岡女子大学
国際文理学部
食・健康学科
准教授
(独立)
バイオマーカーへの応用を目指した細胞膜構成物質プラズマローゲン類の網羅的合成 小倉 由資 東京大学大学院
農学生命科学研究科
准教授
社会の高齢化と近代化を見据えたビタミンDの新たな栄養状態評価指標の確立 越智 小枝 東京慈恵会医科大学
臨床検査医学講座
准教授
日本版栄養プロファイリングの構築とそれを用いた栄養価指数による寿命への影響 樫野 いく子 国立国際医療研究センター
疫学・予防研究部
客員
研究員
食物アレルギー発症機序における好塩基球を標的とした短鎖脂肪酸の影響 柏倉 淳一 北海道大学大学院
薬学研究院
衛生化学研究室
講師
乳児期の虐待(ネグレクト)が成人期の摂食関連機能不全を惹起する中枢神経機序の解明 片桐 綾乃 大阪大学大学院
歯学研究科
講師
食品由来多糖を用いた歯周炎に関連する糖尿病増悪予防法の開発 桒原 令 広島大学大学院
医学系研究科(歯)
生体材料学分野
助教
腸内細菌の二次代謝産物を介した認知症予防に関する検討 後藤 孔郎 大分大学
医学部
内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
講師
鶏卵のアミノ酸プロファイル変化に寄与する腸内細菌叢 後藤 達彦 帯広畜産大学
グローバルアグロメディシン研究センター
助教
新規乳酸菌X株がもたらすウイルス感染抵抗性の増強における免疫学的メカニズムの解明 齋藤 卓 自治医科大学
医学部
感染・免疫学講座ウイルス学部門
助教
腎薬物トランスポーターOATP4C1におけるフラボノイド類-薬物相互作用解析 佐藤 紀宏 東北大学病院 助教
ヒトにおけるロスマリン酸の抗アルツハイマー病効果の分子生物学的作用機序解明 篠原 もえ子 金沢大学大学院
医薬保健学総合研究科
特任
准教授
抗原特異性に着目した乳酸菌の経口免疫寛容強化の検討 島津 朋之 宮城大学
食産業学群
助教
ブドウ球菌毒素が糖尿病宿主に炎症を誘導する機構の解明とポリフェノールによる制御 島村 裕子 静岡県立大学
食品栄養環境科学研究院
食品衛生学研究室
助教
食品中に含まれる生理活性を持つインドール化合物の骨代謝に関する研究 鈴木 信雄 金沢大学
環日本海域環境研究センター
教授
腸内細菌代謝経路同定のためのゲノムワイドスクリーニング法の確立と疾患制御への応用 關場 一磨 東京大学大学院
医学系研究科
消化器内科学
JSPS
特別研究員
酵母と酢酸菌の希少糖類を介した共生メカニズムの解析と発酵食品への利用 竹川 薫 九州大学大学院
農学研究院
生命機能科学部門
教授
ビタミンDラクトンによるエネルギー代謝調節機構の解明 竹本 靖 京都大学
化学研究所
助教
抗炎症作用を示すコーヒー成分の同定とコーヒーによる神経変性疾患の予防効果の解明 多胡 めぐみ 慶應義塾大学
薬学部
衛生化学講座
教授
ストレスによる母乳中マイクロRNA組成の変化と、乳児の消化管発達機能への影響 千葉 健史 北海道科学大学
薬学部臨床薬学部門
臨床薬剤学分野
講師
New dietary approach to prevent brain atrophy in non-demented Japanese community dwellers: a 10-year longitudinal MRI study 張 妹 国立長寿医療研究センター
NILS-LSA活用研究室
流動
研究員
n-3 系多価不飽和脂肪酸による疼痛制御に関与する受容体シグナル機構の解明  徳山 尚吾 神戸学院大学
薬学部
臨床薬学研究室
教授
老化に伴う全身の生理機能低下に対するネギの効果とその作用機序 豊田 集 高崎健康福祉大学
農学部
生物生産学科
助手
弱毒生ワクチン開発を目指した牛コロナウイルス遺伝子操作系の確立 中川 敬介 岐阜大学
応用生物科学部
共同獣医学科
准教授
食用キノコ発酵処理による植物未利用資源の飼料化技術開発 中川 敏法 滋賀県立大学
環境科学部
生物資源管理学科
講師
なれずし:発酵菌叢制御と地域文化的背景から考察する発酵技術の進化と成立 中川 智行 岐阜大学
応用生物科学部
応用生命科学課程
教授
腸内生態系による哺乳類の嗜好性制御機構解明 長阪 玲子 東京海洋大学
学術研究院
食品生産科学部門
助教
海藻の鉄吸収に関わる分子及びその遺伝子発現制御メカニズムの解明 中西 啓仁 東京大学大学院
農学生命科学研究科
准教授
母乳によるM細胞分化制御が、子供の腸管環境発達および疾患感受性に与える影響の解析 中村 有孝 慶應義塾大学
薬学部
生化学講座
特任
助教
消化管内分泌系を介した食嗜好性の調節 比良 徹 北海道大学大学院
農学研究院基盤研究部門
准教授
ビタミンKサイクルによる脳腫瘍グリオブラストーマの制御メカニズムの解明 深澤 和也 岐阜薬科大学
機能分子学大講座
薬理学研究室
博士
課程
カシス抽出物を用いた新規食品機能としてのエクソソーム様粒子(ENP)内在miRNAの探索 堀江 香代 弘前大学大学院
保健学研究科
生体検査科学領域
助教
NASH 自然発症モデルマウスの病態解明と抗酸化食品成分による予防効果 本間 拓二郎 山形大学大学院
医学系研究科
生化学分子生物学講座
助教
呼吸器疾患の予防と治療を目的とした食事栄養指導デジタルツールの開発 正木 克宜 慶應義塾大学
医学部
内科学(呼吸器)
助教
生活習慣病時の血管機能に対する腸内細菌代謝物の影響 松本 貴之 星薬科大学 准教授
消化管ホルモンGLP-1を介した海藻由来βグルカン摂取による血圧上昇抑制効果 丸山 紗季 神戸女子大学大学院
家政学研究科
食物栄養学専攻
博士
課程
ゲノム編集ニワトリ技術を応用した抗ウイルス素材開発研究 迎 武紘 産業技術総合研究所
バイオメディカル研究部門
研究員
口腔・腸内Streptococcus属と動脈硬化病変との関連解明 向田 昌司 岡山理科大学
獣医学部
獣医学科
助教
胎内栄養環境に規定される生活習慣病素因形成メカニズムの解析 安河内 友世 九州大学大学院
歯学研究院
OBT研究センター
准教授
藻食性魚類腸内微生物を活用した海藻資源化酵素の探索と利用 吉田 真明 島根大学
学術研究院
脳生命科学系
准教授
食品由来多糖組成物の免疫賦活作用の検証とその応用 渡辺 章夫 十文字学園女子大学
人間生活学部
食品開発学科
専任
講師

(所属・役職は申請時)
採択件数 54件 (応募数 236件)、
一件 100万円の助成